第五次国民健康づくり 健康日本21

厚生労働省は健康増進に係る取組として、国民の健康づくりを社会全体で、総合的・計画的に推進するため、国民健康づくりを数次にわたって展開してまいりました。令和6年度からは、「21世紀における第三次国民健康づくり運動(健康日本21(第三次))」を開始する予定です。

第五次国民健康づくり 健康日本21(第三次)特設Webコンテンツ公開について(スマート・ライフ・プロジェクト)

 

具体的な内容については

特設サイトの中で

解説してくれています。

健康日本21(スマート・ライフ・プロジェクト)

 

第五次なのか第三次なのか

少しややこしいですが

YouTube動画で分かりやすく解説してくれています。

国民健康づくりに関しては

1978年から始まり

1988年に第2次

2000年に第3次

2013年に第4次

そして2024年から第5次となり

 

健康日本21に関しては

2000年から始まり

2012年に第二次

そして2024年から第三次となるようです。

 

さまざまな健康課題に取り組む中で

健康日本21(第二次)までの評価として

悪化した項目があげられていました。

・メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少
・適正体重のこどもの増加
・睡眠による休養を十分とれていない者の割合の減少
・生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者の割合の減少
(一日当たりの純アルコール摂取量が男性40g、女性20g以上の者)

 

飲酒については

つい先日

厚生労働省で「飲酒ガイドライン」の案をまとめた

ということがニュースになっていました。

お酒の望ましい量は?「飲酒ガイドライン」厚労省が案まとめる(NHKニュース)

 

 

健康維持のためには

個々の生活環境や生活習慣

体質なども影響するかとは思いますが

 

国が示してくれている

健康対策やガイドラインなども参考に

健康維持に努めていきたいですね。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。

Follow me!