第14回健康寿命をのばそう!アワード

厚生労働省では

2012年から毎年

生活習慣病予防の啓発活動及び健康寿命をのばすことを目的とする

優れた取組を行っている企業・団体・自治体を表彰する

「健康寿命をのばそう!アワード」を開催しています。

そんな「健康寿命をのばそう!アワード」

今年で第14回目となり

その表彰式が

11月26日に行われるとのこと

「第14回 健康寿命をのばそう!アワード(介護予防・ 高齢者生活支援分野)」の表彰式を行います(厚労省)

 

表彰式の様子が

YouTubeで生配信されるとのことですので

お時間ある方はチェックしてみてください。

 

ちなみに

これまでに受賞した

企業・団体・自治体の取組み事例については

厚労省のサイトから

確認することができます。

健康寿命をのばそう!アワード(厚労省)

 

これまでの受賞事例を参考に

実践できる取り組みがあれば

積極的に試していきたいところですね。

 

 

医療費や介護費が

右肩上がりで増え続ける中

どのように負担を抑えていくか

どのように国民で負担していくか

などが検討されていますが

 

理想としては

いくつになっても

医療や介護を必要とせず

元気に健康でいられること

 

これまでの健康アワードでの受賞事例が

まさに

健康長寿でいられるヒントが

まとめられているものかと思います。

 

「健康寿命をのばそう!アワード」の事例を

あらためて広く周知し

 

自治体や企業

個人個人が

健康寿命の延伸に

努めていきたいですね。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。