認知症の薬に期待しすぎない
8月21日
厚生労働省の専門部会で
アルツハイマー病の新薬
「レカネマブ」の使用を認めることを了承した
というニュースがありました。
⇒エーザイ認知症薬「レカネマブ」承認へ 厚労省部会了承(日本経済新聞)
認知症患者は
高齢化とともに増え続け
2025年には約700万人になるとされています。
そんな中
認知症の新薬が使用できるのは
喜ばしいことかと思いますが
理解しておきたいのは
レカネマブは病気の根治につながる薬ではない。投与の対象は、日常生活に支障がない「早期段階」の比較的症状の軽い患者に限られる。
ということ
認知症の薬は
すでに使用されているものを含め
進行を遅らせるための薬となっています。
新しい薬が承認されたから
もう認知症の心配はないねー
ということでもないのです。
認知症の薬については
和歌山県立医科大学附属病院 認知症疾患医療センターのサイトで
大変分かりやすく解説してくれているので
ぜひ参考にしてみてください。
⇒認知症のお薬について(和歌山県立医科大学附属病院 認知症疾患医療センター)
サイト内で薬の紹介とともに記載してある内容が
本当に重要です。
認知症は治療よりも療養が大切な病気です。お薬はあくまで補助だと考え、生活環境やコミュニケーションを調整することが第一です。ご本人が困っていることを具体的にリストアップして、それぞれの問題点に対してサポートできることをご家族や介護スタッフと一緒に考えましょう。ご本人の負担を軽くし、不安を少なくするだけで気力やコミュニケーションの改善がみられることも多いのです。失敗はできるだけ指摘せず、さりげなくサポートしましょう。ご本人のプライドや価値観を尊重し、笑顔で接するだけで症状は良くなります。
薬に頼りすぎない
期待しすぎないこと
生活環境や心の負担を少なくすることを
第一に考える必要があること
大切です。
今回の新薬承認のニュースを受けて
あらためて
認知症に対する
理解を深めるきっかけにしていきたいですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327