10月10日、11日はデジタルの日
年に一度の、デジタルの記念日として
今年から10月10日、11日をデジタルの日とするようです。
デジタルの日の特設サイトも開設され
「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」の実現に向けて
さまざまなキャンペーンやイベントの情報が掲載されています。
こんなYouTube動画もありました。
デジタルを始めるのは少し不安だ
でも、ちょっとしたきっかけさえあれば
デジタルで、家族はもっとつながることができる
#デジタルを贈ろう
デジタル活用支援のためのイベントも準備されています。
2021年10月10日(日)・10月11日(月)に
デジタル活用支援講習会を一斉に行い
デジタル活用について<学ぶ / 教える>意識・機運の醸成を図ります。
とのこと。
講習会等の開催情報も
都道府県と市区町村を選択すれば
近隣の開催場所を検索できます。
デジタル活用に不安を感じているご家族がいれば
ちょっとしたきっかけ作りに
デジタルの日の
全国一斉講習会を活用してみても良さそうです。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる