介護保険最新情報vol.1209
令和6年3月4日
厚生労働省より
「介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え並びに事務処理手順及び様式例の提示について(案)」の送付について
という通知が出されました。
令和6年度の報酬改定で
介護職員処遇改善加算については
・介護職員処遇改善加算
・介護職員等特定処遇改善加算
・介護職員等ベースアップ等支援加算
と3種類ある加算を
一本化するということが示されていました。
その一本化の内容について
今回の通知でまとめられています。
なお
今回の通知では
内容については現在調整中であり、令和6年3月中旬を目途に正式に発出する予定ですが、新年度からの加算取得等に係る事務の便宜に資するため、現時点の案としてお示しするものです。
とあるように
3月中旬頃に正式な通知があるようです。
現時点の案とされていますが
最新情報の内容を見てみると
かなり具体的に示されています。
そして
なかなか理解に苦しみそうな説明もあります。
簡素化すると言いつつも
むしろ難解になっているのではないか
とすら感じてしまいました。
これはよく分からないぞ
という事業所担当者も
多くいるかもしれません。
ひとまず
3月中旬にある正式な通知を待ちつつも
今回の内容についても
目を通しておきたいところです。
なお
弊社では
処遇改善加算の算定支援を行っています。
処遇改善加算について
算定要件が分からない
申請方法が分からない
などお困りの方は
お気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる