民生委員の役割と報酬
「民生委員」
その言葉は聞いたことがあるけれど
具体的に何をしている人かは分からない
という人も少なくないかと思います。
どんな人が民生委員になっているのか?
民生委員がどんな活動をしているのか?
など
その役割については
政府広報オンラインのサイトでまとめられています。
⇒ご存じですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」(政府広報オンライン)
民生委員の役割をまとめると
地域住民の身近な相談相手となり
支援を必要とする住民と
行政や専門機関をつなぐパイプ役
とのことです。
具体的な活動については
- 担当区域の高齢者や障害者のいる世帯、児童・妊産婦・母子家庭などの状況把握(家庭訪問や地域での情報収集など)
- ニーズに応じた福祉・サービスなどの情報提供
- 支援が必要な方の様々な相談に応じ、助言
- 児童の登下校時の声かけ、パトロール活動
などとなっています。
高齢者支援の分野では
- 高齢者の見守り支援
- 高齢者が集まれる趣味活動の場を準備
- 地域の避難訓練の実施
など行っているようです。
民生委員の活動は
地域の実情に応じてとのことで
具体的な対応は地域で異なるかと思いますが
その民生委員の報酬については
ボランティアとして活動するため給与はなし。ただし、必要な交通費・通信費・研修参加費などの活動費(定額)は支給
とされています。
民生委員はボランティア
とのことです。
この民生委員について
担い手が不足しているとして
厚生労働省では
『民生委員・児童委員の選任要件に関する検討会』
が開催されていたようです。
⇒第1回民生委員・児童委員の選任要件に関する検討会(厚労省)
担い手不足対策として
”専任要件の緩和”ということが検討されているようですが
個人的には
”報酬なし”という部分が気になるところです。
社会活動を行っていただくことに対しては
明確な目的や目標を示して
その役割に応じた報酬が与えられるよう
検討いただいても
良いのではないかとも思います。
これから
まだまだ高齢化が進む社会の中では
民生委員の役割も大きくなってくるかと思います。
住民と行政や専門機関をつなぐパイプ役となれる人は
しっかり確保しておきたいところですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月25日日本とスウェーデンの介護の違い
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向