新型コロナワクチンについて
2月17日から
新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり
その実施状況については
厚生労働省や首相官邸のサイトで公表されています。
接種を行う期間は
令和3年2月17日から令和4年2月末までの予定
接種順位は
(1)医療従事者等
(2)高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方
(4)それ以外の方
なお、高齢者への接種の開始は
早くても4月1日以降になる見込みとのことです。
サイト内を見ていただけると
詳細な情報を確認することができます。
特に、首相官邸のサイトを
下の方にスクロールしていただくと
ワクチンに関することが
項目別に分かりやすく解説されています。
接種費用など気にされている方もいるかと思いますが
サイト上では
新型コロナワクチンは、誰もが全額公費(無料)で受けることができるようにします。
外国人も含め、接種の対象となるすべての住民に全額公費で接種を行う見込みです。接種の時期が近づいたら、市町村から、接種のお知らせや接種券をお送りする予定です。
と掲載されています。
ワクチン接種状況については
今後も更新され
副反応の状況なども確認していくとのことです。
気になる方は
厚生労働省や首相官邸サイトなども
参考にしてみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる