世代間交流の橋渡し
福岡県福岡市にある
中村学園大学短期大学部では
高齢者から不要になった衣類を回収し
学生たちがリメイクやコーディネートをしてお戻しするという企画を実施し
高齢者の孤立防止や
世代間交流のきっかけを作っています。
⇒『「ふるぎの未来」プロジェクト』~非接触・非デジタルの多世代交流(中村学園大学)
高齢者の孤立防止や
世代間交流については
自治体や地域包括支援センターでも
取組みが行われています。
もし学校や民間企業などで
高齢者とのかかわりの機会を作ろうとしているのであれば
自治体の介護関連部署や地域包括支援センターなどとも
うまく連携しながら活動すると
より効果的かもしれません。
自治体はもちろんのこと
地域包括支援センターは
地域高齢者の総合相談窓口となっているため
高齢者の悩みや不安など
さまざまなニーズを把握していると同時に
民生委員や自治会の方などともつながりがあります。
高齢者に広く知ってもらいたい
企画やイベントなどは
自治体や地域包括支援センターにも
相談してみると良いかもしれません。
また
自治体や地域包括支援センターなどは
高齢者とのつながりの機会を作ろうとする
学校や企業があれば
積極的に橋渡し役を買って出るべきかもしれません。
自立支援や介護予防を推進し
高齢者に活動や参加の場を作っていく立場としては
高齢者向けの行事などには注目し
連携できるところには
積極的につながる必要があるかと思います。
介護福祉業界が
業界以外とのつながりを広げていこう
という意識が高まることによって
地域全体が盛り上がるかもしれないですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意