2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 武藤 至正 介護情報 介護用品にはこだわらない 「デイサービスに行く時の服装」というテーマで 服や靴を安く購入する方法について 書かれた記事がありました。 ⇒デイサービスへ行くときの服装、タイプや価格相場は?(マネーの達人) 高額な介護用の靴は必要か? […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 武藤 至正 介護情報 自宅でも体操をする 寒さが厳しくなり 昨日は関東でも積雪となりました。 コロナの感染拡大も心配され ますます外出する機会も少なくなりそうです。 外出の機会が少なくなると 高齢の方々に対しては 身体機能や認知機能の低下が心配され […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 武藤 至正 介護情報 寒の入り 昨日、1月5日は「小寒」 小寒の初日は「寒の入り」とも言うそうです。 そして 1月5日の「寒の入り」から 2月4日の「立春」頃までは 1年でもっとも寒い期間となっています。 ちなみに 1月20日から「大寒」 […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 武藤 至正 介護情報 餅を食べる時の注意点 元日から3日までの正月三が日に、東京都内では合わせて19人が餅をのどに詰まらせて病院に運ばれ、4人が死亡しました。東京消防庁は餅を小さく切ったうえで、よくかんで食べるよう注意を呼びかけています。 東京消防庁によりますと、 […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 武藤 至正 介護情報 オンライン留学 海外留学と聞くと 学生が行う生活体験や交換留学 年齢制限のあるワーキングホリデー などがイメージされやすいかと思いますが シニア向けの留学プログラムというのも 用意されています。 今は 新型コ […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 武藤 至正 介護事業者向け情報 2022年介護事業所が検討すべきこと(その2) 2021年4月 介護報酬改定が行われ ・感染症や災害への対応力強化 ・地域包括ケアシステムの推進 ・自立支援・重度化防止の取組の推進 ・介護人材の確保・介護現場の革新 ・制度の安定性・持続可能性の確保 とい […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 武藤 至正 介護事業者向け情報 2022年介護事業所が検討すべきこと 2022年が始まりました。 2021年4月に 3年に一度の介護報酬改定があり 2025年、2040年を見据えた 重要ポイントが示されました。 ⇒令和3年度介護報酬改定について(厚労省) 項目と […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 武藤 至正 介護情報 2022年元旦 2022年元旦となりました。 2021年にあった出来事の一つとして デジタル庁の発足があります。 デジタル庁の発足自体は 9月からとなりましたが 国内でのデジタル化の推進については   […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 武藤 至正 介護情報 2022年に向けて 2021年も大晦日となりました。 今年も新型コロナウイルスの影響により 何かと制限されることもありましたが 感染症対策が日常的に行われ ワクチン接種も進んだことから 去年よりも コロナ慣れした 1年だったの […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 武藤 至正 介護情報 年末年始の感染拡大防止 コロナ感染症対策について 今年はワクチン接種も進み すでに3回目のワクチン接種も始まっている状況です。 感染者数についても 去年の年末 1日の感染者数が3,000人~4,000人ほどだったことを考えると 今 […]