コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

介護のお悩み相談|介護離職対策のことなら  ケアフロント株式会社

  • ホームHOME
  • 事業内容Service
    • サービス案内
    • 料金案内
  • 会社案内Company
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
  • ブログInformation
  • よくあるご質問
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 武藤 至正 介護情報

環境変化で起こる認知症状の変化

今回は 個人的な体験をもとにした 認知症に関する意見になります。   アルツハイマー型認知症については 去年12月に新薬の承認があり 新しい薬に期待する人もいるかもしれませんが   個人的な意見として […]

2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 武藤 至正 介護情報

認知症介護に関する調査

ライフネット生命保険株式会社が 2024年2月に 認知症介護経験者500名と 認知症介護未経験者500名を対象に 認知症に関する調査を実施しました。 ⇒ライフネット生命保険 認知症に関する調査を実施(pdf資料) 今回の […]

2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 武藤 至正 介護情報

ヤングケアラーに対するアウトリーチ

「ヤングケアラー」とは・・・ 本来大人が担うと想定されている 家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものこと ⇒ヤングケアラーとは?(こども家庭庁)   「アウトリーチ」とは・・・ 支援が必要であるにもか […]

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 武藤 至正 介護情報

積極的なアウトリーチ活動

アウトリーチとは・・・ アウトリーチ(Outreach)は直訳すると、「外に手を伸ばす」ことを意味します。 福祉分野では、「支援が必要であるにもかかわらず届いていない人に対し、行政や支援機関などが積極的に働きかけて情報・ […]

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 武藤 至正 介護情報

介護課題に対するアウトリーチ活動

介護に関する課題というと 一人暮らし高齢者の増加 高齢者が高齢者を介護する老々介護 認知症に対する介護 高齢者への虐待 介護人材の不足 ビジネスケアラーやヤングケアラー問題 などなど いくつもの課題があげられます。 介護 […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 武藤 至正 介護情報

キックボクシングの運動効果

高齢者を対象としたキックボクシングジムが 東京都世田谷区にあります。 ⇒PEACE PACE   キックボクシングというと 若者が行うイメージが強いかと思いますが   「PEACE PACE」では 実 […]

2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 武藤 至正 介護情報

シニアが通うキックボクシングジム

高齢者が通えるキックボクシングジム というのが 東京都世田谷区にあるようです。 ⇒PEACE PACE   ただ単に高齢者も通えますよー というのではなく 70歳以上が対象のシニアキッククラス という 高齢者の […]

2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 武藤 至正 介護情報

高齢者に多い薬の副作用

高齢になると 複数の病気を抱えるようになり 受診する医療機関も増えるため 処方される薬も増えてしまう という方も多くいるかと思います。   処方する薬が増えたとき 注意が必要なことのひとつに 薬の副作用がありま […]

2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 武藤 至正 介護情報

多すぎる薬と副作用

多くの薬を服用しているために 副作用を起こしたり きちんと薬が飲めなくなったりしている状態を ポリファーマシー(多剤服用)といいます。 特に高齢になると 複数の病気を抱えるようになり 受診する医療機関も複数となるため 処 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 武藤 至正 介護情報

ポリファーマシー(多剤服用)とは

先日のニュースで 高齢者の多剤服用に関するニュースが掲載されていました。 全国の保険薬局での処方調査(2017年)によると、5種類以上の薬を処方されている人の割合は65~74歳で27.9%、75歳以上では40.8%にもな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 206
  • »

事業内容

  • サービス案内
  • 料金案内

最近の投稿

高齢者シェアハウスという住まい

2025年9月17日

孤立しないための社会作り

2025年9月16日

業務改善のヒント集

2025年9月15日

千葉県の業務改善の手引き

2025年9月14日

介護事業者間の連携強化

2025年9月13日

新たな柔軟化のための枠組み

2025年9月12日

第124回社会保障審議会介護保険部会

2025年9月11日

LIFE活用による自立支援・重度化防止

2025年9月10日

科学的介護情報システム(LIFE)の見直し

2025年9月9日

第247回社会保障審議会介護給付費分科会

2025年9月8日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 介護情報
    • 医療情報
    • 介護離職対策
    • 介護事業者向け情報

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Twitter

Copyright © 介護のお悩み相談|介護離職対策のことなら  ケアフロント株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 事業内容
    • サービス案内
    • 料金案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。048-278-3104営業時間 8:00 - 22:00 [ 土日・祝日含む ]

お問い合わせ
PAGE TOP