介護は人に頼ることから考えてみる
身近な誰かが介護が必要になったとき
自分が介護をする立場になったとき
まずは自分で何とかしようとせず
誰かに頼るところから考えてみると
不安や困りごとを減らせるかもしれません。
基本的には
全国の市区町村に
高齢者の総合相談窓口として
地域包括支援センターが設置されています。
まずは地域包括支援センターという窓口
担当者を頼ること
地域包括支援センターの職員は
介護の専門家であり
その地域の情報にも詳しいため
必要に応じて
介護サービスの案内や
地域の介護予防事業や支援事業などの案内をしてくれます。
もちろん
相談する中で
相談者自身が動かなければならないことも
多くありますが
気になることや悩むようなことがあれば
随時担当者に相談して大丈夫です。
地域包括支援センターの職員は
そういった相談の対応をするための職員でもありますので
”担当者が忙しそうだから”
などと躊躇せず
気軽に相談してみてください。
そして介護サービスを使える状態であれば
できるだけサービスの活用を検討してください。
もし日中自宅では何もしていない
家で一人きりになってしまう時間が長い
という場合には特に
通いのサービスをつかって
身体を動かす機会や
人と交流する機会をもつことで
身体機能や認知機能の維持につながります。
最初は少しずつ始めて
慣れてきたら増やす
というケースもありますが
もし利用しない理由がないのであれば
十分に有効活用すべきかと思います。
介護保険には
限度額がありますので
使い放題というわけではありませんが
保険の活用できる枠内で
できる限りのサービスを受けられる状態にしても
良いかと思います。
そういったことも
介護をする側は
一人で抱え込まず
介護の専門家などにどんどん相談して
心の負担を減らしていくことも大切です。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年10月10日休業制度より大切な介護離職対策
- 介護情報2024年10月9日福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報
- 介護事業者向け情報2024年10月8日LIFE導入による連携の強化
- 介護事業者向け情報2024年10月7日LIFE導入によるメリット