短時間デイサービスのすすめ
自宅から通って介護サービスを受ける通所介護(デイサービス)
以前に「デイサービスの特徴」という記事で少し紹介させていただきました。
デイサービスまでの通いは、ご自宅に送迎車が来て送り迎えの対応をしてくれます。
ただし、昨日の記事からの流れになりますが、
初めてサービスを受ける方にとっては、不安がつきものです。
不安が多くてサービス利用に踏み出せない方にとっては
まずは、半日のデイサービスをお勧めします。
短時間での利用が可能です。
半日のデイサービスには、主には身体機能の改善を行うデイサービスが多いです。
また、入浴専門のデイサービスなどもあります。
ただし、地域によって半日対応しているデイサービスが限られている場合もありますので
地域包括支援センターやケアマネジャー等に相談してみてください。
家でじっとしている時間が長く、外出する時間を作りたいけど、
本人の腰が重くてなかなかサービス利用につながらない。
頑固な人だから、皆さんと一緒に過ごすことができるか不安。
認知症で周りの人に迷惑をかけてしまわないか心配。
いざ通ったとしても、すぐにやめてしまうのではないだろうか。
そんなときは、介護のプロに任せてみてください。
そして、サービス利用のきっかけ作りに、
短時間のデイサービスなど活用してみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年7月14日介護予防のための図書館整備
介護情報2025年7月13日「みんとしょ」という地域図書館
介護情報2025年7月12日図書館が多いと要介護者が少ない?
介護事業者向け情報2025年7月11日処遇改善実績報告様式の一部差替