第103回社会保障審議会介護保険部会
令和4年11月28日
厚生労働省では
第103回社会保障審議会介護保険部会が開催され
1.全世代型社会保障構築会議について(報告)
2.給付と負担について
という議題のもと
議論が行われています。
「2.給付と負担について」は
第100回社会保障審議会介護保険部会で
メインのテーマとなっており
- 被保険者範囲の拡大
- ケアマネジメントへの利用者負担の導入
- 要介護1・2の総合事業への移行
- 2割負担・3割負担対象者の見直し
などが注目されていました。
今回の会議資料では
前回と同様の
以下の7つの論点で
(1)被保険者・受給者範囲
(2)補足給付に関する給付の在り方
(3)多床室の室料負担
(4)ケアマネジメントに関する給付の在り方
(5)軽度者への生活援助サービス等に関する給付の在り方
(6) 「現役並み所得」、 「一定以上所得」の判断基準
(7)高所得者の1号保険料負担の在り方
委員からの主な意見がまとめて掲載され
項目によっては
論点がより具体的にされています。
この会議を受けて
厚労省は介護保険制度見直しを巡り、サービスを利用する際に必須となる「ケアプラン」(介護計画)作成の有料化を先送りする方向で検討に入った。3年に1度の制度見直しで課題とされたが、利用控えが起きるとの懸念が相次いでいた。複数の関係者が28日明らかにした。
⇒ケアプラン有料化、先送りへ 厚労省、介護保険見直しで(共同通信社)
というニュースも
すでに出ていました。
あくまで方向性が示されているだけなので
今後も議論されていくこととなりますが
「給付と負担について」のテーマは
利用者だけでなく
介護事業者側にも大きな影響がありそうなので
引き続き注目していきたいですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2025年1月15日新しい介護事業所を見学してみる
- 介護情報2025年1月14日淘汰と新設の流れ
- 介護情報2025年1月13日倒産が増える一方で新規開設も増えている
- 介護事業者向け情報2025年1月12日医療と介護のデータ連携への期待