介護休業制度について知ろう
厚生労働省は
介護休業制度について
特設ページを設けて紹介しています。
サイトを見る時間がない方でも
5分にまとめられた動画もありますので
こちらの動画だけでもチェックしてみてください。
サイトをみていただくと
介護休業とはどのような制度なのか
何を目的としているのか
どのように活用することが望ましいのか
全てのポイントが
分かりやすく解説されています。
また
介護休業制度を利用するのは
労働者側になりますが
事業主側が
従業員の仕事と介護の両立を支援するために
事前にできる準備や対応の流れなども
解説されています。
育児介護休業法で定められている
介護休業制度ですが
その内容や取得要件については
より活用しやすくなるように
たびたび見直しが行われてきました。
これからも
社会の変化とともに
制度の内容について
さらに見直しが行われることが考えられます。
育児休業制度と比較してしまうと
まだまだ取得率の低い介護休業制度ですが
いざというときには活用できるよう
少しでも内容について
理解していただければと思います。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護事業者向け情報2025年9月8日第247回社会保障審議会介護給付費分科会
介護情報2025年9月7日高齢者を支える取り組み
介護情報2025年9月6日敬老の日と老人の日と老人週間
介護事業者向け情報2025年9月5日令和7年度「デジタル中核人材養成研修」