継続利用から見えるサービスの良さ
介護サービスを利用し始めの際に
何度か利用したけれども
合わないからやめてしまう
というケースがあります。
利用をやめてしまえば
活動の機会が減り
人との関わりの機会も減ることで
身体機能や認知機能の低下に
つながりかねません。
ご自宅で介護サービスを利用する際には
自宅に訪問してもらう訪問系サービス
自宅から施設に通う通所系サービス
などがあります。
訪問系サービスについては
訪問にきた人との相性が合わない
通所系サービスについては
通った施設の職員や利用者同士の相性が合わない
といった理由で
サービスを中止してしまう人も
少なからずいます。
もちろん
不快な気持ちにさせられたため
サービス事業所を変更したり
サービス内容が合わないため
別のサービスを探したり
などは検討する必要がありますが
特に具体的な理由がなく
なんとなくの理由で
サービスを使いたくない
ということであれば
できるだけ利用を継続してみていただければと思います。
第一印象ももちろん大切ですが
継続して利用することで
見えてくるメリットも多くあるかと思います。
最初の印象は良くなかったが
続けてみたら
身体の動きがよくなってきた
話をするのが楽しくなってきた
通うのが楽しみになってきた
という変化があるかもしれません。
身体機能や認知機能の
改善や向上を目的としている場合
なかなか目に見えて良くなることはなかったとしても
今以上に悪化するのを防いでいる
現在の機能を維持できている
という状態かもしれません。
介護サービスについては
継続して利用いただくことで
その効果を期待できるケースも多いので
”なんとなく合わないから”
という理由では中止せずに
継続して利用してみていただければと思います。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意
- 介護事業者向け情報2024年11月19日軽度者に対するサービスの地域支援事業への移行
- 介護事業者向け情報2024年11月18日財政制度分科会(令和6年11月13日開催)