認知機能低下による介護認定
介護が必要な人といわれると
身体が不自由になり
日常生活を送るうえで
身の回りの支援が必要な人
具体的には
足が不自由になり
車いす生活になっている人
トイレに一人で行けずに
オムツを活用している人
入浴や食事の際に
お手伝いが必要な人
などを思い浮かべる人も多いかと思います。
また、そういった状態でない限りは
介護認定は受けられないと思っている人も
いるかもしれません。
介護認定は
身体機能の低下を要因として
だけではなく
認知機能の低下を要因として
認定を受けることができます。
介護認定を受ける際には
認定調査といって
介護分野の専門知識を持つ調査員が
本人のご自宅に訪問して
身体機能の状態と
認知機能の状態を
確認します。
例え身体には何の問題がなくても
認知機能の低下がみられれば
介護認定を受けることができます。
例えば
物忘れがひどくなってきた
同じ話を何度もするようになってきた
感情が不安定になることが多くなってきた
などなど
認知機能の低下にあてはまることが多ければ
介護認定を受けられます。
身体は元気だから大丈夫と思っていても
認知症は気付かないうちに進行してしまいます。
ちょっとおかしいなと思うことがあれば
地域の介護相談窓口である
地域包括支援センターなどに
早めに相談してみてください。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327