高齢者施設等での感染拡大に備えた対応
厚生労働省は1月20日
コロナ感染が再拡大している中で
高齢者施設等での感染拡大に備えた対応について
という内容の情報を通知しました。
⇒高齢者施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた対応について(pdf資料)
これまで通知されている情報が
まとめて確認できるようになっています。
昨日のブログにも記載した
新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドラインや
BCPのひな型、研修動画などの確認と併せて
今回の通知も確認いただけると
良いかと思います。
⇒介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修(厚労省)
特に40ページ以降の
施設内療養時の対応の手引き
については
写真やイラスト付きの解説となっているので
理解しやすいかと思います。
また
手引きの内容にあわせて
それぞれの事業所に応じた対応方法や必要備品なども
あらためて確認いただけると良いかと思います。
本当に
いつどこで感染者が発生しても
おかしくないような状況になっていますので
感染者が発生した場合の対応についても
しっかりと確認してみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる
介護情報2025年3月30日担当の”地域包括支援センター”は住所地で決まる