認知症でも認識していること
認知症になり
症状が進むと
家族すら分からなくなってしまう
という話もありますが
認知症になっても
しっかりと家族を認識して
家族と家族以外の第三者に対して
性格がガラッと変わる
というケースも多くあります。
いわゆる「外面が良い」というケースが多くあります。
家族に対しては
強い口調で
怒鳴ったり暴言を吐いたりすることがあっても
たまに会う親戚やご近所さんに対しては
笑顔で穏やかに接する
家族は
認知症になった親を心配していても
周りの人はそれほど気にしていない
そんな状況になった場合
介護する家族が一番ストレスを抱えてしまい
そのストレスが認知症の親に対しても向かってしまうこともあります。
そうなると
ますます介護環境は悪くなり
認知症の進行も早くなってしまう
というパターンもあります。
そういった場合こそ
介護サービスを活用して
例えばデイサービスなどを活用して
お互いに距離をとる時間を作ることも大切です。
デイサービスに通っていると
そのデイサービスで迷惑をかけていないか
家族が心配することもあるかと思いますが
意外と問題なく過ごしていることも多いです。
もちろん
必ずしも問題ないとは言い切れませんが
家庭内でストレスをため込んでしまい
介護環境が悪化するよりは
改善の方法を試していただくことが望ましいかと思います。
万が一
介護する家族が倒れてしまっては
結局介護施設を探さなければならない
という状況にもなりかねません。
家庭内で認知症が進み
不安や悩みを抱えている場合は
ぜひ積極的に介護サービスを活用してみてください。
サービスを活用することで
介護専門職とのつながりができ
サービスを利用している状況も確認することができます。
最初は心配事も多くあるかもしれませんが
一度試しに介護の専門家に任せてみるのも良いかと思います。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意