準備のいらない体力測定
昨日のブログで紹介した
婦人公論.jpさんのサイトに掲載されていた
”運動レベルチェックリスト”
これは本当に有効活用できそうです。
⇒片足立ち、何秒できますか?健康寿命が長い人に共通する4つの力(婦人公論.jp)
高齢者に対する
体力測定の方法として
厚生労働省では
運動器の機能向上マニュアルの中で
体力測定マニュアルを示しており
健康長寿ネットでも
体力測定についてのページが掲載されています。
体力測定として実施する項目については
・握力
・下肢筋力
・開眼片足立ち時間
・Timed Up & Go Test
・5m通常歩行時間、5m最大歩行時間
・長座体前屈
などがあり
婦人公論.jpさんに掲載されている
運動チェックリストとも同様の項目が測定できます。
ただし
厚労省や健康長寿ネットで示されている方法で
体力測定を実施するとなると
握力計やストップウォッチ
筋力計や前屈を測定するものまで
事前準備が必要になってきます。
その一方で
運動チェックリストであれば
時間を図るものは必要になりますが
ほとんど何の準備もなしに
チェックすることができます。
しかも
婦人公論.jpさんに掲載されている情報は
順天堂医院の健康スポーツ室が考えたメソッドとのことで
信頼もできます。
もちろん
しっかりした体力測定で
現状を把握ことも大切ですが
簡単にできるチェックリストによって
自分自身の体力の状態を知る機会が
頻繁に作れるのであれば
それもまた良さそうです。
体力測定の簡易版として
有効活用していきたいですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意
- 介護事業者向け情報2024年11月19日軽度者に対するサービスの地域支援事業への移行