2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 武藤 至正 介護情報 自分で守る 加藤厚生労働相は26日のNHK番組で、新型コロナウイルス感染時の重症化リスクが高い高齢者が集まる施設に対し、出張方式の検査の導入などで検査体制を充実させる方針を示した。 ~読売新聞記事より~ 高齢者が集まる […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 武藤 至正 介護情報 高齢者にアイパッドを教えること 先日、セミナーに参加させていただき、 高齢者にアイパッドの操作方法を教えるセミナーを行った という人のお話を聞かせていただきました。 セミナーの内容は 30名ほどの高齢者に集まっていただき 通話、テレビ電話 […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 武藤 至正 介護情報 SDGsとは? SDGsとは? 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。この […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 武藤 至正 介護情報 介護にかかる費用 介護保険の総費用について 以下のようなグラフが厚生労働省の資料にあります。 2000年4月に介護保険制度が始まった年 その費用の合計額は3.6兆円ほどでした。 それが年々、右肩上がりのグラフを示し 2019 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 武藤 至正 介護情報 ガイドラインからみる感染予防対策 新型コロナの感染者数が また増えています。 以前は、緊急事態宣言のもと 多くの施設や店舗が休業していましたが 今は、感染予防対策を実施しながら営業をしているところが多くあります。 そんな中で、 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 武藤 至正 介護情報 閣議決定された今後の方針 令和2年7月17日 「経済財政運営と改革の基本方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ~」(骨太方針2020)が 経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。 内閣府のサイトはコチラ その「経済 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 武藤 至正 介護情報 水害リスク説明義務化 国土交通省は8月下旬から、住宅購入や賃貸などの契約前に水害リスクを説明することを不動産業者に義務付ける。浸水想定区域で浸水被害が相次いでいることを受け、省令を改正した。住み始める前から危険性や避難場所を把握してもらい、逃 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 武藤 至正 介護情報 老老介護という状況 昨日のブログでも紹介させていただきました 2019年国民生活基礎調査の概況 この結果から 老々介護の割合が上昇していることに注目されています。 老々介護とは 高齢者が高齢者を介護している状況 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 武藤 至正 介護情報 介護が必要になった原因上位3位 7月17日 厚生労働省は2019年国民生活基礎調査の概況を発表しました。 その内容には 全国の世帯数と高齢者世帯数、児童のいる世帯数 世帯あたり、世代別の平均所得金額や貯蓄、借入金の状況 世代別の健康状況、 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 武藤 至正 介護情報 LINEの活用の幅 2月3日 新型コロナウイルスの感染者が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」は 横浜港に到着しましたが 感染の拡大を抑制するため、乗客全員が約1ヶ月もの間、自室での待機となりました。 その間に活 […]