2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 武藤 至正 介護情報 ワクチン接種後の生活 新型コロナワクチンの接種については 地域差はあるものの順調に進んでいる様子で 65歳以上の高齢者への接種状況は 6月3日時点で 1回目の接種を終えた割合は18.49% 2回目の接種を終えた割合は1.73% […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 武藤 至正 介護情報 家族同時のワクチン接種は要注意 65歳以上のワクチン接種が始まり すでに高齢者以外のワクチン接種の動きも 徐々に進んでいるようです。 とはいえ 高齢者の2回目の接種は まだまだこれからの自治体も多く 今後のワクチン接種に向けて 新たな注意 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 武藤 至正 介護情報 まちなか避暑地はじめました。 新宿区では 6月1日~9月30日の間 暑い時期に高齢者の方々が無理なく過ごせるよう 区内の施設21か所を 猛暑時の避暑地として 開放する取組みを始めています。 ⇒まちなか避暑地はじめました。 冷やし中華はじ […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 武藤 至正 介護離職対策 ケアマネとの連携 介護で困らないためには 地域包括支援センターの担当者やケアマネジャーの 協力を得ることが大切です。 介護サービスを利用する際には ケアプランの作成が必要となりますが そのケアプランの作成は ケアマネジャー等 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 武藤 至正 介護情報 介護保険証の更新申請 介護が必要になって 要支援1~要介護5の介護認定を受けると お住まいの市区町村から 介護保険証が送付されます。 介護保険証には 有効期限が示されており 基本的には3カ月から36カ月までの有効期限   […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 武藤 至正 介護情報 シニアのスマホ活用 NTTドコモ モバイル社会研究所では 2021年1月に スマートフォン(スマホ)・フィーチャフォン(ケータイ) 所有に関する動向について調査を実施し 結果を公表しています。 ⇒モバイル社会研究所 60代のス […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 武藤 至正 介護情報 水分摂取量の管理アプリ 5月に入ってから 気温が高くなる日も増え 梅雨の時期を過ぎれば いよいよ本格的に 暑さが厳しくなる季節に移っていきます。 暑さが厳しくなると 熱中症や脱水症状などの心配もありますので こまめに水分補給をして […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 武藤 至正 介護情報 季節の変わり目の体調管理に注意 5月に入り 西日本では記録的な早さで梅雨入りが発表され 関東、東北では6月上旬の梅雨入りが予測されています。 ⇒tenki.jp また、気温の変化も大きく 明日は関東でも最高気温が30℃くらいまで上がり 所 […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 武藤 至正 介護情報 介護とテレワーク 新型コロナウイルス対策として取り入れる企業が増えたテレワーク。「仕事と介護の両立もしやすくなる」と語られることが多いが、逆に「介護の負担感が増す」と懸念する声もある。企業は、テレワークをしながら家族を介護する人に配慮し、 […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 武藤 至正 介護情報 デジタル活用支援計画 「デジタル弱者」高齢者1000万人に講習 総務省5年で 総務省は18日、高齢者らがデジタル化から取り残されないようにスマートフォンやマイナンバーカードの使い方を教える「デジタル活用支援員」について、2025年度までの5年 […]