2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 武藤 至正 介護情報 高齢者の社会参加 「社会参加」という言葉を聞くと 少しかしこまったような感じもしますが 高齢者が 介護予防のための活動の場に 参加することを 社会参加と呼ばれています。 介護予防のための活動の場は 都道府県ごと […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 武藤 至正 介護情報 地域支援事業を活用する 地域支援事業とは・・・ 高齢者が要介護(要支援)状態となることを予防するとともに、要介護状態となった場合でも、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的として、各区市町村が実施する事業です。 ⇒と […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 武藤 至正 介護情報 見えない変化に注意する 年齢を重ねていくと 身体的な衰えとともに 臓器の機能低下や認知機能の低下も あらわれてきます。 身体的な衰えについては 目に見えて分かることが多くありますが 臓器や認知機能につていは 気付かないうちに進行し […]
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 武藤 至正 介護情報 見える変化に気づく 人間の身体は 毎日変化していると言われます。 10代、20代のうちは 日々成長しますが 40代を超え高齢になればなるほど 身体は衰えていきます。 65歳を過ぎ 介護認定を受けるようになった方で […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 武藤 至正 介護情報 ワクチン接種時の支援 コロナワクチンの接種にあたり 東京都北区では 要介護認定(要支援を除く)を受けている高齢者のうち 接種会場への自力での移動が困難で、ご家族による送迎等が難しい方に 無料でタクシーでの移動支援を行うとのことです。 ⇒要介護 […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 武藤 至正 介護情報 専門家には早めに相談する 今まさに介護をしていたり 何らかの介護が必要そうと感じていたり これからの介護に不安を感じている人は できるだけ早めに 介護の専門家に相談してもらうことをおすすめします。 介護の専門家とは 「地域包括支援セ […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 武藤 至正 介護情報 「純悪」がヘルプマークを伝える 「純悪」という名前で活躍する 二人組の俳優さんがいます。 「阿部亮平」「山根和馬」で結成されたユニットで 二人とも多くのドラマや映画で活躍しています。 主に悪役として登場することが多く 純粋に悪役をやってい […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 武藤 至正 介護情報 運転に必要な動作のストレッチ体操 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 藤井一裕)は、高齢者の方々が長く楽しく安全運転が継続できるよう応援する特設サイト「エイジド・ドライバー総合応援サイト」に「座ってできるドライビングストレッチ(体操動画)」を新たに […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 武藤 至正 介護事業者向け情報 オンラインサービスの可能性 コロナ禍において 介護業界内でもオンラインの活用が進む中 リハビリ分野において 以下のようなニュースが掲載されていました。 効果的な腰痛リハ、院内 vs.ウェブで軍配は? 米・1,000例超対象の前向きコホ […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 武藤 至正 介護情報 3回目の緊急事態宣言 4月25日から5月11日までの期間 東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象にして 緊急事態宣言が出されました。 緊急事態宣言を受けて 再び、飲食店や商業施設等で 時短営業や休業などの対応がとられています。 […]