2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 武藤 至正 介護情報 高齢者の介護保険料が6000円超え 5月14日、厚生労働省は 65歳以上の高齢者が支払う介護保険料の月額が 全国平均で6,014円となり 初めて6千円を超えたと発表しました。 ⇒第8期介護保険事業計画期間における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等 […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 武藤 至正 介護情報 ネットの情報だけに頼らない 今はインターネットで検索すれば 誰でも知りたい情報を確認することができます。 介護に関する情報も 検索すれば様々な情報がヒットします。 ただし インターネットで調べた情報だけを頼りに 介護につ […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 武藤 至正 介護情報 2人で300人を見守る中国の「スマート介護」 最新の国勢調査で高齢化の進行が鮮明となった中国。そんな中、IT技術を駆使した最先端の「スマート介護」が注目を集めています。 ⇒スタッフ2人で300人を見守る 中国の「スマート介護」(TBSニュース) なかな […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 武藤 至正 介護情報 高齢者のワクチン接種 4月12日から始まった 高齢者への新型コロナワクチン接種ですが 連休明けの今週から 本格的に接種を行っている自治体が多いようです。 現状では、予約が集中してしまい 混乱が発生しているとの情報もありますが & […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 武藤 至正 介護情報 一時的に収入が増えても扶養から外れない仕組み パートでの勤務を希望する場合 「扶養の範囲内で働きたい」 という人は多くいます。 そんな、扶養の範囲内で働くことに関して 以下のようなニュースがありました。 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、資格があ […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 武藤 至正 介護離職対策 薬の飲み忘れに注意 高齢になってくると 何かしらの病気を抱え 定期的に通院をしながら 薬を処方してもらっている人が多くいます。 その薬については 短期間だけで済む薬もあれば 長期間に渡って飲み続ける薬 病気や症状によっては 生 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 武藤 至正 介護情報 高齢者の社会参加 「社会参加」という言葉を聞くと 少しかしこまったような感じもしますが 高齢者が 介護予防のための活動の場に 参加することを 社会参加と呼ばれています。 介護予防のための活動の場は 都道府県ごと […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 武藤 至正 介護情報 地域支援事業を活用する 地域支援事業とは・・・ 高齢者が要介護(要支援)状態となることを予防するとともに、要介護状態となった場合でも、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的として、各区市町村が実施する事業です。 ⇒と […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 武藤 至正 介護離職対策 活動の機会を作る 「介護は必要最低限のサービスだけ 利用できれば良い」 という考えもあるかもしれませんが もし 介護を必要とする本人が 普段の生活の中で 身体を動かす機会が少ないようであれば 通いのサービスを検討してみても良 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 武藤 至正 介護離職対策 お世話してもらうサービスで安心しない 「介護が必要な状態になったけれども 介護認定を受けてサービスを利用しているから安心」 必ずしも そうとは限りません。 介護サービスといっても 複数の種類があります。 大きく分ける […]