コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

介護のお悩み相談|介護離職対策のことなら  ケアフロント株式会社

  • ホームHOME
  • 事業内容Service
    • サービス案内
    • 料金案内
  • 会社案内Company
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
  • ブログInformation
  • よくあるご質問
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 武藤 至正 介護情報

未経験者も活躍できる介護現場

介護サービスを提供するうえでは 起床介助や食事介助 入浴介助や排泄介助 などなど 介護の知識や技術を必要とする場面もありますが   ひとつの決まった方法で対応する というよりは 利用者それぞれに応じて 臨機応変 […]

2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 武藤 至正 介護情報

サービスの質と介護資格

サービスの質を考えるときに 職員が介護資格を所有しているかどうか 資格を取得している職員の割合が全体どの程度か ということは ひとつの判断基準になります。 実際に 介護サービス事業者に対して 介護福祉士等の資格所有者の割 […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 武藤 至正 介護事業者向け情報

介護事業者に求められる資格要件

介護の資格というと 以前はヘルパー1級2級3級とありましたが 今では介護職員初任者研修や実務者研修と名称が変わっています。   また 福祉系の学校で学んだり 介護福祉分野で実務経験を重ねることで 介護福祉士や社 […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 武藤 至正 介護情報

無資格のスーパー介護士

介護サービスを提供する人が 全員介護に関する資格を持っているわけではありません。   2021年4月の介護報酬改定で 介護サービス事業者に、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない者について、 […]

2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 武藤 至正 介護情報

専門職にこだわりすぎない

介護サービスを利用する際に 専門資格を持っているかどうか を気にする人がいます。 例えば 入院中に介護認定を受けて 理学療法士(PT)や作業療法士(OT)という リハビリの専門職に指導を受けていて 退院後も 病院の時と同 […]

2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 武藤 至正 介護情報

仕事で自立支援

高齢になって 介護認定を受け 介護サービスを利用するとなると 介護の専門家にお世話になること をイメージする人が多いかと思います。 本来の介護保険法の目的は ”自立した生活を支援すること”とあります。   なん […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 武藤 至正 介護情報

お仕事特化型デイサービス

八戸市の県道沿いにある、小さなお弁当屋さん。 実は、高齢者と障害者が通うデイサービスでもあります。 お弁当を販売するのは利用者の皆さん。 いま全国から注目を集める、「お仕事」をテーマにした施設の取り組みを紹介しました! […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 武藤 至正 介護事業者向け情報

事業所評価加算の評価対象者

介護保険制度の見直しが検討されている中で 要介護認定の有効期間についても 見直しが検討されています。   厚生労働省の会議資料の中では 高齢者人口の増加に伴う要介護認定申請件数の増加に対応するため、要介護・要支 […]

2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 武藤 至正 介護情報

介護認定の有効期間

令和4年11月14日 厚生労働省では 第101回社会保障審議会介護保険部会が開催され 「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進について」というテーマで 議論が行われました。 ⇒第101回社会保障審議会介護保険部会(厚労省 […]

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 武藤 至正 介護事業者向け情報

第101回社会保障審議会介護保険部会

令和4年11月14日 厚生労働省では 第101回社会保障審議会介護保険部会が開催され 「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進について」というテーマで 議論が行われました。 ⇒第101回社会保障審議会介護保険部会(厚労省 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 95
  • 固定ページ 96
  • 固定ページ 97
  • …
  • 固定ページ 199
  • »

事業内容

  • サービス案内
  • 料金案内

最近の投稿

マイナンバーカードの有効活用

2025年7月1日

要介護認定のデジタル化推進

2025年6月30日

要介護認定デジタル化の実証結果

2025年6月29日

報酬改定を踏まえた集団指導

2025年6月28日

自治体ごとに異なる集団指導の実施方法

2025年6月27日

救急安心センター事業(♯7119)

2025年6月26日

施設の呼び方問題

2025年6月25日

施設入所という熱中症対策

2025年6月24日

介護サービスを利用して熱中症予防

2025年6月23日

熱中症予防に対する意識調査

2025年6月22日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 介護情報
    • 医療情報
    • 介護離職対策
    • 介護事業者向け情報

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Twitter

Copyright © 介護のお悩み相談|介護離職対策のことなら  ケアフロント株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 事業内容
    • サービス案内
    • 料金案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。048-278-3104営業時間 8:00 - 22:00 [ 土日・祝日含む ]

お問い合わせ
PAGE TOP