2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 武藤 至正 介護事業者向け情報 愛媛県の医療・福祉版応援金 愛媛県では、コロナ禍での大きな負荷に加え、物価高騰の長期化により光熱水費等の運営経費が増大する中、サービス維持しながら懸命に運営を続けている医療・福祉施設に対し、応援金を支給いたします。 ⇒医療・福祉版応援金について(愛 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 武藤 至正 介護情報 新型コロナウイルスの後遺症 新型コロナの感染状況をみると ピークを過ぎたようにも見えますが 一方で 後遺症に悩まされる人も増えているようです。 後遺症(罹患後症状)とは・・・ コロナ感染後、感染性は消失したにもかかわらず、他に明らかな […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 武藤 至正 介護情報 オミクロン型に対応したワクチン 厚生労働省の専門分科会は14日、新型コロナウイルスのオミクロン型に対応したワクチンについて、国が費用を全額負担する予防接種法上の「特例臨時接種」に位置づけることを了承した。従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上の人が […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 武藤 至正 介護情報 写真や映像で伝える 介護事業所を探す際には 「介護サービス情報公表システム」というサイトを 活用することができます。 ⇒介護サービス情報公表システム(厚労省) 介護サービス事業者が 他社の情報を知るうえでは 活用しやすいサイト […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 武藤 至正 介護事業者向け情報 デジタル化の波に乗る 令和4年9月6日 厚生労働省より 「ケアプランデータ連携システム」を活用して これまでFAXや郵送で行ってきた 介護サービス事業所と居宅介護支援事業所とのやりとりが システム上でデータで送受信できるようになる という通知 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 武藤 至正 介護事業者向け情報 システム活用時代に対応した営業手法 令和4年9月6日 厚生労働省より 「ケアプランデータ連携システム」を活用して これまでFAXや郵送で行ってきた 介護サービス事業所と居宅介護支援事業所とのやりとりが システム上でデータで送受信できるようになる という通知 […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 武藤 至正 介護事業者向け情報 システム活用で注意したいこと 令和4年9月6日 厚生労働省より示された 『「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について(情報提供)』 ⇒介護保険最新情報vol.1096(厚労省) これまでFAXや郵送で行ってきた 介護サービス […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 武藤 至正 介護事業者向け情報 ケアプランデータ連携システムの利用手続き 令和4年9月6日 厚生労働省より示された 『「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について(情報提供)』 ⇒介護保険最新情報vol.1096(厚労省) これまでFAXや郵送で行ってきた 介護サービス […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 武藤 至正 介護事業者向け情報 介護保険最新情報vol.1096 令和4年9月6日 厚生労働省より 『「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について(情報提供)』 という通知が出されました。 ⇒介護保険最新情報vol.1096(厚労省) これまでFAXや郵送で行ってきた 介護サ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 武藤 至正 介護情報 職業能力評価基準について 厚生労働省のホームページでは 職業能力評価基準について まとめているページがあります。 「職業能力評価基準」とは 仕事をこなすために必要な「知識」と「技術・技能」に加えて、「成果につながる職務行動例(職務遂 […]