2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 武藤 至正 介護情報 介護関係者が若者と高齢者の橋渡し役になる 介護や医療に関する地域課題については その地域の若者と高齢者が 直接交流しながら考えることで より効果的な対策作りにつなげられるのではないか と考えています。 特に介護や医療の費用負担については 若者は 将来大きな負担を […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 武藤 至正 介護情報 若者と高齢者で将来の費用負担を考える 医療費や介護費の増加は 日本の大きな課題となっており 増え続ける費用を どうにかこうにか抑制しようと 制度改正や様々な取組みが行われています。 そんな医療費や介護費抑制の取組みの一つとして 地 […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 武藤 至正 介護情報 超高齢社会の社会課題を地域ぐるみで考える 川崎市立川崎総合科学高校科学科(幸区)は、生徒たちが超高齢社会で起きる社会の課題を把握し、その解決方法を考える機会を設けることに取り組んでいる。昨年度は年間を通して特別授業を数回実施。本年度も2年生を対象に続ける予定だ。 […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 武藤 至正 介護情報 通いたくなるデイサービス 高齢になった家族が 家にいるとゴロゴロしているだけ 人との交流がほとんどない 自宅で一人でいる時間が心配 などの理由で デイサービスに通ってほしい という家族も多くいるかと思います。 ただし デイサービスと […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 武藤 至正 介護情報 ボウリング場にデイサービス 広島県呉市で ボウリング場に併設したデイサービスが 4月にオープン予定とのこと ボウリング場に併設したユニークな通所介護施設「ヒロデイサービスセンター」が4月、広島県呉市内で開所する。全身の筋肉を使うことで健康維持に役立 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 武藤 至正 介護情報 「1年ストック法」で備蓄見直し 大きな地震などの災害があるたびに 災害対策はしっかり行いましょう という注意喚起があります。 災害のニュースを目にしたり 注意喚起を受けて 「しっかり対策しておこう」 とその時は思っても 現状の対策は不十分 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 武藤 至正 介護情報 滋賀県大津市の介護人材確保総合情報サイト 滋賀県大津市では 介護人材確保のための 総合情報サイトを開設しています。 ⇒大津市介護人材確保 総合情報サイト(大津市役所) 介護人材確保のために 介護に興味をもってもらうための 魅力ややりがいを発信するページもあれば […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 武藤 至正 介護情報 「OPEN CARE PROJECT AWARD 2023」表彰式 経済産業省が 介護を「個人の課題」から「みんなの話題」へ転換することを目的に 介護に関する話題を議論し 課題解決に向けたアクションを推進するプロジェクト 『OPEN CARE PROJECT』 その具体的な […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 武藤 至正 介護情報 第五回『上手な医療のかかり方アワード』 厚生労働省が 医療機関へのかかり方の改善につながる 優れた取り組みを奨励し広く普及することを目的に開催している 『上手な医療のかかり方アワード』 その第五回となる受賞事例が発表されました。 ⇒第五回『上手な […]
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 武藤 至正 介護情報 東京都の「シニア食堂推進事業」 東京都では 令和5年度における高齢者施策の中で 『TOKYOシニア食堂推進事業』 という施策を実施しています。 この東京都の推進事業を活用して 実際に食堂を運営する ボランティア団体を取材した記事が掲載され […]