2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 武藤 至正 介護情報 博物館浴の健康効果 博物館や美術館で作品を鑑賞するとリラックスする-。誰もが何となく感じている感覚をデータで表し、治療の一環として高齢者たちの健康づくりに生かそうとする試みが進んでいる。九州産業大(福岡市東区)地域共創学部の緒方泉教授ら有志 […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 武藤 至正 介護情報 コロナ抗原検査キットが薬局で販売 厚生労働省は 新型コロナウイルス感染症に係る特例的対応として 医療用抗原検査キットを 薬局で販売できることを認めました。 すでに薬局での販売が 開始しているようですが 抗原検査キットには 国が承認したものと […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 武藤 至正 介護情報 ワクチン接種体制の縮小 新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、東京都内では接種体制を縮小する動きが出始めています。自治体などは、希望する人は早めに接種を受けてほしいと呼びかけています。 ⇒ワクチン接種体制 都内で縮小の動き 希望者は早めに接 […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 武藤 至正 介護情報 自治体と若者向け雑誌とのコラボ 世田谷区が 男性向けファッション雑誌・情報誌である 『POPEYE』とタイアップして 「きみも福祉の仕事してみない?」という 福祉の仕事を特集した冊子を発行しています。 ⇒世田谷区×POPEYE特別編集「きみも福祉の仕事 […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 武藤 至正 介護情報 世界メンタルヘルスデー 世界精神保健連盟が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。 その後、世界保健機関(WHO)も […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 武藤 至正 介護情報 岸田内閣総理大臣所信表明演説 10月8日 岸田内閣総理大臣による所信表明演説が行われました。 首相官邸ページに演説の動画と全文が掲載されています。 ⇒第二百五回国会における岸田内閣総理大臣所信表明演説(首相官邸) 演説の内容は 以下の6 […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 武藤 至正 介護情報 インフルエンザワクチン接種の推奨 新型コロナウイルス下で2度目のインフルエンザ流行シーズンが訪れる。現状では患者はほとんど報告されていないが、昨冬流行しなかったことから免疫を持たない人が増えており、感染した場合に重症化する恐れがある。マスク着用など感染対 […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 武藤 至正 介護情報 フレイル予防のためのオーラルフレイル対策 フレイルとは・・・ 高齢になって心身の活力が低下した状態をいいます。 オーラルフレイルとは・・・ 噛んだり、飲み込んだり、話したりするための 口腔機能が衰えることを指し 早期の重要な老化のサインとされていま […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 武藤 至正 介護情報 コロナでフレイル増加 フレイルとは・・・ 健康と要介護の中間の状態。 加齢とともに心身の状態や社会的つながりが弱くなった状態。 2014年5月に日本老年医学会が提唱。 そんなフレイル状態となる人が コロナの長期化により増えている […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 武藤 至正 介護情報 10月10日、11日はデジタルの日 年に一度の、デジタルの記念日として 今年から10月10日、11日をデジタルの日とするようです。 ⇒デジタルの日(デジタル庁) デジタルの日の特設サイトも開設され 「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」 […]