2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 武藤 至正 介護情報 健康づくりのための睡眠ガイド2023 令和5年12月21日 厚生労働省で 「健康づくりのための睡眠ガイド2023」 というものがまとめられました。 ⇒健康づくりのための睡眠ガイド 2023(pdf資料) 睡眠は 健康増進や維持に不可欠な休養活動 とされている […]
2023年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 武藤 至正 介護情報 運動方法を専門家にチェックしてもらう 筋力や体力が低下しないように 毎日運動する機会を設けている 天気の良い日は散歩するようにしている という人もいるかと思います。 今行っている運動について 誰かの指導を受けたことはあるでしょうか? テレビでや […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 武藤 至正 介護情報 変化がないこともプラスにとらえる 介護サービスを利用する目的が 身体機能や認知機能の 改善や向上を目的としていても なかなか改善や向上がみられない という場合もあるかと思います。 そんなとき サービスの変更や サービスを中止を 検討する方も […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 武藤 至正 介護情報 継続利用から見えるサービスの良さ 介護サービスを利用し始めの際に 何度か利用したけれども 合わないからやめてしまう というケースがあります。 利用をやめてしまえば 活動の機会が減り 人との関わりの機会も減ることで 身体機能や認知機能の低下に […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 武藤 至正 介護情報 病気の概念を180度変えるお話 世間一般的には 病気は悪いもの 治療するもの 取り除くもの と考える人が多いかと思いますが 病気は人間が生きる上で 当たり前の反応であり 治療に全力で取り組むのではなく 日常生活の見直しを 最優先に考える必 […]
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 武藤 至正 介護情報 お尻の筋肉の重要性 立ったり座ったり歩いたり という機能を維持するために 太ももやふくらはぎの筋力強化を意識して トレーニングを行っている という人は多いかと思います。 その立ったり座ったり歩いたり という機能を維持するために […]
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 武藤 至正 介護情報 普段使っていない筋肉を使う 高齢になって 筋力低下を防ぐために 運動をしている という人も多いかと思います。 筋力を維持向上させるためのトレーニング も大切ですが 使わなくなった筋肉を 再び活性化させるトレーニング とい […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 武藤 至正 介護情報 シニアの“地域デビュー” 現役引退後に 初めて地域コミュニティーに参加する人 ”地域デビュー”する人に注目した ニュースが放送されていました。 ”地域デビュー”については 内閣府が発表している 「平成20年版高齢社会白書」の中でも 紹介されていま […]
2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 武藤 至正 介護情報 総合事業の充実 総合事業とは・・・ 総合事業(介護保険法では、「介護予防・日常生活支援総合事業」として定められています。)は、市町村が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することで、地域の支 […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 武藤 至正 介護情報 第12回健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働省では 2012年から毎年 生活習慣病予防の啓発活動及び健康寿命をのばすことを目的とする 優れた取組を行っている企業・団体・自治体を表彰する 「健康寿命をのばそう!アワード」を開催しています。 ⇒健康寿命をのばそ […]