2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 武藤 至正 介護情報 令和4年度における変化 4月1日から新年度ですが、暮らしに身近なものの値上げは続きます。コロナ禍で落ち込んだ経済活動の正常化などを背景に原材料価格が高騰する中、メーカーの間では4月以降、食料品や日用品の価格を引き上げる動きが相次いでいて、家計の […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 武藤 至正 介護情報 医療行為かどうかの判断 職場の慣例で、法律上は医師や看護師らが行うとされる医療行為を日常的にさせられ、適応障害を発症したとして、姫路労働基準監督署が30日までに、兵庫県太子町の医療法人社団に勤務していた介護福祉士の女性を労災認定したことが分かっ […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 武藤 至正 介護情報 人生会議 厚生労働省は「人生会議」の普及・啓発のための動画を ホームページに公開いたしました。 「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称で、もしものときのため、自らが望む人生の最終段階における医療・ケアに […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 武藤 至正 介護情報 コインランドリーが地域の拠点に 地域住民が交流する拠点の中に コインランドリーが存在している ということが 3月24日放送の「カンブリア宮殿」で放送されていました。 ⇒カンブリア宮殿(テレビ東京) 放送の内容は 進化したコインランドリーを […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 武藤 至正 介護情報 介護の仕事に関する動画 厚生労働省は3月24日 YouTubeチャンネルに 介護の仕事と魅力を紹介する動画を公開しています。 介護サービスといっても さまざまな種類のサービスがあり どのサービス事業所で働くかによっても 仕事内容や […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 武藤 至正 介護情報 認知症本人大使「希望大使」 昨日のブログで紹介した 認知症の方本人が語る メッセージ動画 メッセージを伝えている人の中には 厚生労働省が任命している 「希望大使」という方々がいます。 希望大使とは・・・ 厚生労働省では、 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 武藤 至正 介護情報 認知症の人からのメッセージ 厚生労働省では、認知症に関する普及啓発や認知症当事者からの発信支援に取り組んでいます。 令和3年度も「希望大使」や「認知症の人と家族の会」に協力いただき、全国の認知症の人本人が自分らしく前向きに認知症とともに生きていく姿 […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 武藤 至正 介護情報 PCR等検査無料化事業 すでにご存知の方も多いかと思いますが 現在、PCR検査については 都道府県が指定した実施事業者により 無料で検査できる場所が複数設置されています。 検査ができる場所については 各都道府県のホームページから確 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 武藤 至正 介護情報 まん延防止等重点措置の終了に当たり 令和4年1月から実施されていたまん延防止等重点措置は 本日3月21日をもって全ての都道府県で終了となります。 ⇒新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房) サイト内では情報が更新され 「まん延防止等重点措置の […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 武藤 至正 介護情報 退院の調整 新型コロナウイルスに伴う療養で、高齢者の身体や認知機能が衰える「フレイル」(虚弱)が起こり、県内でも病状の回復後に受け入れ病院が見つからず、コロナ病床が空かない状況が起こった。専門家は、高齢者のフレイル予防のためにも、早 […]