2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 武藤 至正 介護情報 回数費用と月額費用 介護サービスの種類については 訪問系、通所系、施設系サービスなど分かれており また、訪問系サービスの中でも 訪問介護、訪問看護、訪問リハビリなどなど 複数のサービス種類が存在します。 それぞれのサービスを利 […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 武藤 至正 介護情報 新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査(アストラゼネカ社) 厚生労働省はこれまで ワクチン接種後の健康状況について 医療従事者を対象に健康調査を実施し ファイザー社、モデルナ社の ワクチン接種後の副反応等についてまとめて 公表してきました。 そして8月25日 アスト […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 武藤 至正 介護情報 新型コロナワクチンの副反応疑い報告について 厚生労働省は 新型コロナワクチンの副反応疑い報告についてまとめ 8月25日に 最新の情報を公表しています。 ⇒新型コロナワクチンの副反応疑い報告について 資料には 一つひとつの事例について示されていますが […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 武藤 至正 介護情報 ピクトグラム ピクトグラムとは・・・ ピクトグラム(pictogram)あるいはピクトグラフ(pictograph)は何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号の一つで、一般的には絵文字、絵単語と呼ばれています。 主に鉄道、駅、 […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 武藤 至正 介護情報 バイステックの7原則 アメリカの社会福祉学者のバイステックが定義した 相談援助技術の基本として 「バイステックの7原則」と呼ばれる定義があります。 1.個別化 それぞれの相談は個別にとらえること ※同様の相談でも、個人の生活環境 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 武藤 至正 介護情報 濃厚接触者の就労要件緩和 厚生労働省は8月18日 濃厚接触者となった医療従事者の 外出自粛要請を緩和できることを示しました。 ⇒医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(PDF資料) 本来であれば 濃厚接触者と […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 武藤 至正 介護情報 感染症対策アドバイザリーボード 2020年2月7日から 新型コロナウイルス感染症対策について 全国の感染状況を集計し 分析・評価を行い 今後の対策などを検討している 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード ⇒新型コロナウイルス感染症対策アドバ […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 武藤 至正 介護情報 シニア就業応援プロジェクト 東京都では2018年から毎年 「シニア就業応援プロジェクト」という事業をスタートしており 2021年の実施についても 8月17日、報道発表されました。 ⇒「働く意欲のあるシニア」を支援 このプロジェクトは […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 武藤 至正 介護情報 『見える』安全活動コンクール 厚生労働省では 8月2日から 令和3年度「『見える』安全活動コンクール」を実施しています。 このコンクールは、安全活動に熱心に取り組んでいる事業場等が国民や取引先に注目される運動「あんぜんプロジェクト」の一環として実施す […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 武藤 至正 介護情報 コロナ禍での要介護認定申請 介護サービスを利用するには 要介護認定の申請が必要になり 要介護認定の申請をするには 行政担当部署の窓口へ直接うかがうか 郵送で申請書を提出する必要があります。 ※一部の自治体で、オンラインでの受付も行って […]