2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 武藤 至正 介護事業者向け情報 処遇改善加算の算定要件の理解 令和6年度の介護報酬改定では 『介護職員の処遇改善』についても 大きなテーマとされています。 具体的には 現行の ・介護職員処遇改善加算 ・介護職員等特定処遇改善加算 ・介護職員等ベースアップ等支援加算 を […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 武藤 至正 介護事業者向け情報 介護保険最新情報vol.1195 令和6年1月11日 厚生労働省より 『令和6年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について』の送付について という通知が出されました。 ⇒ […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 武藤 至正 介護情報 災害派遣福祉チーム(DWAT) 能登半島地震で被災した高齢者施設などを支援するため、厚生労働省は10日、都道府県に対して介護職員らの派遣を求める事務連絡を出した。市町村や関係団体に協力を依頼し、派遣可能な職員を登録してもらう。15日にも応援職員を派遣で […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 武藤 至正 介護事業者向け情報 地震による被害状況等について 厚生労働省のホームページでは 石川県能登地方を震源とする 地震による被害状況等について まとめた情報を 随時発信しています。 ⇒石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(厚労省) 1月10日の15時の時点で […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 武藤 至正 介護情報 福祉避難所とは? 福祉避難所とは 高齢者や障害者 その他の特別な配慮を必要とする 要配慮者を受け入れるための 設備・器材・人材を備えた避難所施設のこと 内閣府が公表しているガイドラインには 「主として高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮 […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 武藤 至正 介護情報 「低体温症」に注意 能登半島地震から1週間が経過しましたが 今も継続して 救助活動が続けられている様子が 報道されています。 また被災地では 厳しい冷え込みもあり 低体温症についても 注意が呼び掛けられています。 寒さの中での […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 武藤 至正 介護情報 能登半島地震 避難所・給水所マップ ”開発中のサイト”とのことですが NHKのサイトで 「能登半島地震 避難所・給水所マップ」 が掲載されています。 ⇒能登半島地震 避難所・給水所マップ(NHK) リンク先を見ていただくと NHKが取材などか […]
2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 武藤 至正 介護事業者向け情報 令和6年4月から義務化される事項について 令和3年度の介護報酬改定で 3年間の経過措置期間が設けられていた事項がありました。 令和6年3月末をもって その経過措置期間が終了することにより 新たに義務化される内容があります。 ⇒介護保険最新情報vol […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 武藤 至正 介護情報 災害時支援に活躍する電気自動車 1日におきた能登半島地域の地震で 被害を受けた方に対して 国や民間企業による 支援の情報がまとめられています。 ⇒【5日 被災者支援の情報まとめ】年金保険料免除など対応始まる(NHK) さまざまある支援の中 […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 武藤 至正 介護情報 自分事として考えてみる 1日の能登半島地域の地震について その被害状況が連日報道されています。 停電や断水など ライフラインへの影響が続いている中 土砂災害や低体温症などへの 注意喚起も出されています。 災害や避難生 […]