2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 武藤 至正 介護事業者向け情報 第221回社会保障審議会介護給付費分科会 令和5年8月7日 厚生労働省では 第221回社会保障審議会介護給付費分科会が開催されました。 ⇒第221回社会保障審議会介護給付費分科会(厚労省) 7月10日に開催された第219回 7月24日に開催された第220回に続き […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 武藤 至正 介護事業者向け情報 令和5年度光熱費等高騰対策支援 エネルギー・食料品価格等の 物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援のため 令和4年度に創設された 「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」 令和5年度は 昨年度よりもさらに予算を追加し 支援が […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 武藤 至正 介護情報 百貨店価格の百貨店診療 百貨店がモノを売るだけでなく、医療や美容に関するサービスを充実させている。病気を予防し、体を外側からも内側からも健やかに保ちたい消費者が増えているためだ。オンラインではできない対面式のサービスで、集客力を高める狙いもある […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 武藤 至正 介護離職対策 お盆の帰省を利用して生活の変化を知る 8月に入り 今週あたりからお盆休みに入る という人も多いのではないでしょうか。 離れて暮らす家族がいる場合には 久しぶりに実家に帰省する という人もいるかと思います。 離れて暮らす両親が高齢の場合 久しぶり […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 武藤 至正 介護情報 停電に備えた熱中症対策 台風6号の影響が長引いています。沖縄では3日午後5時時点で、県全域の2割近い約12万戸で停電している状況です。今後の進路を見てみると本州も備えが必要です。もし、停電が起きてしまった場合、暑いなか私たちはどのように熱中症対 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 武藤 至正 介護情報 夜間熱中症にも注意 7月24日から30日の1週間に 熱中症とみられる症状で救急搬送されたのは 全国で1万1765人となり 1週間の救急搬送人数は 今年初の1万人超えだったようです。 今後もまだまだ暑い日が予測されますので 引き […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 武藤 至正 介護情報 「安静第一」の思い込みリスク 令和5年8月1日 厚生労働省から 「令和5年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について」 という通知が出されました。 ⇒介護保険最新情報vol.1164(厚労省) リン […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 武藤 至正 介護情報 避難所における心身機能の低下の予防と認知症高齢者等に対する適切な支援 厚生労働省では 各自治体の介護保険担当者向けに 『介護保険最新情報』という通知を 随時発信しています。 令和5年8月1日には 「令和5年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 武藤 至正 介護事業者向け情報 「ケアプランデータ連携システム」WAMNET 掲載開始 2023年4月20日から 本稼働となった「ケアプランデータ連携システム」 7月31日より 「ケアプランデータ連携システム」を 利用している事業所について 「WAMNET」に掲載されたとのことです。 ⇒介護保 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 武藤 至正 介護情報 最低賃金が全国平均で時給1002円に 最低賃金は企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金として地域ごとに決められ、現在、全国平均は時給961円です。 今年度の引き上げについて労使の代表などが参加する厚生労働省の審議会は28日、最後の会議を開き、全国平 […]