お世話してもらうサービスで安心しない

「介護が必要な状態になったけれども

介護認定を受けてサービスを利用しているから安心」

 

必ずしも

そうとは限りません。

 

介護サービスといっても

複数の種類があります。

 

大きく分けると

ご自宅で受けるサービス

施設に通って受けるサービス

施設に入所して受けるサービス

とあります。

 

その中でも

ご自宅で受けるサービスのみを活用していた場合

本人の活動量が少なくなり

介護状態がいつの間にか悪くなっている

ということがあります。

 

リハビリなどのサービスを活用していれば

まだ良いのですが

身の回りのお世話をしてもらうサービスのみを

活用していた場合

介護の人にやってもらうことが多くなるため

自分で動くことが少なくなります。

 

そんな状態が続いていくと

いずれは

今まで自分でできたはずのことまで

できなくなってしまうことがあります。

 

ご自宅で受ける介護サービスを

お手伝いさんや家政婦さんのように活用するのは

あまり望ましくありません。

 

お世話をしてもらうのが介護サービスではなく

今ある能力を活かして

できるだけ自立して生活できるよう支援するのが

介護サービスになります。

 

基本的には

介護サービスを利用する際には

ケアマネジャーなどの介護の専門家が

アドバイスをしてくれますが

「楽をしたい」「楽をさせたい」というような

本人や家族の意見だけで決めないよう

気にかけていただけると良いかと思います。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
介護離職対策

前の記事

日常を知る