2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 武藤 至正 介護事業者向け情報 当事者の声を届ける 介護サービスに関心がない人にも 目を向けてもらえるような情報発信というと 利用者や利用者家族など サービスを利用している当事者の声が 関心をもって聞いてもらえるのかもしれません。 どういったことがきっかけで介護が必要にな […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 武藤 至正 介護事業者向け情報 利用者や利用者家族の声 運営推進会議や それ以外の場面でも 介護にあまり興味がない人に対して 介護サービス事業所のことを知ってもらいたいときに 介護事業者が 介護保険制度やサービスの内容を説明しようとして 専門用語を多く使ってしま […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 武藤 至正 介護事業者向け情報 地域住民の代表に会議に参加してもらう 運営推進会議の参加者は ・利用者や利用者の家族 ・地域住民の代表(事業所の近隣にお住いの方、自治会・町内会・老人クラブなどの地域団体の方、民生委員、婦人会、商店会、幼稚園・学校関係者、NPO法人、介護相談員、配食ボランテ […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 武藤 至正 介護事業者向け情報 運営推進会議参加への呼びかけ 地域密着型サービスを実施する介護事業者には 運営推進会議の開催が義務付けられています。 その開催頻度は サービスの種類によって おおむね2カ月に1回から12カ月に1回と異なりますが 定められた頻度で 定期的 […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 武藤 至正 介護事業者向け情報 負担軽減されても必要な書類 令和4年6月21日 厚生労働省より 「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」 という通知が出され ⇒介護保険最 […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 武藤 至正 介護事業者向け情報 介護職員処遇改善支援補助金の取得状況 介護職員の賃上げのために準備された 「介護職員処遇改善支援補助金」 その取得状況に関する調査結果が公表されていました。 特別養護老人ホーム・・・81.3% デイサービス・・・76.5% ⇒令和4年4月加算算定状況等調査の […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 武藤 至正 介護事業者向け情報 処遇改善加算取得における負担軽減 令和4年6月21日 厚生労働省より 「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」 という通知が出されました。 ⇒介 […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 武藤 至正 介護事業者向け情報 介護保険最新情報vol.1082 令和4年6月21日 厚生労働省より 「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」 という通知が出されました。 ⇒介 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 武藤 至正 介護事業者向け情報 介護分野の文書に係る主な負担軽減策 厚生労働省では 5月30日に第94回社会保障審議会介護保険部会が開催され (1)地域包括ケアシステムの更なる深化・推進について (2)介護分野における文書負担等の軽減に係る議論の進め方について 議論されています。 ⇒第9 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 武藤 至正 介護事業者向け情報 第93回第94回社会保障審議会介護保険部会 厚生労働省では 5月16日に第93回社会保障審議会介護保険部会 5月30日に第94回社会保障審議会介護保険部会が (1)地域包括ケアシステムの更なる深化・推進について (2)介護分野における文書負担等の軽減に係る議論の進 […]