2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 武藤 至正 介護情報 福祉避難所とは? 福祉避難所とは 高齢者や障害者 その他の特別な配慮を必要とする 要配慮者を受け入れるための 設備・器材・人材を備えた避難所施設のこと 内閣府が公表しているガイドラインには 「主として高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮 […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 武藤 至正 介護情報 「低体温症」に注意 能登半島地震から1週間が経過しましたが 今も継続して 救助活動が続けられている様子が 報道されています。 また被災地では 厳しい冷え込みもあり 低体温症についても 注意が呼び掛けられています。 寒さの中での […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 武藤 至正 介護情報 能登半島地震 避難所・給水所マップ ”開発中のサイト”とのことですが NHKのサイトで 「能登半島地震 避難所・給水所マップ」 が掲載されています。 ⇒能登半島地震 避難所・給水所マップ(NHK) リンク先を見ていただくと NHKが取材などか […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 武藤 至正 介護情報 災害時支援に活躍する電気自動車 1日におきた能登半島地域の地震で 被害を受けた方に対して 国や民間企業による 支援の情報がまとめられています。 ⇒【5日 被災者支援の情報まとめ】年金保険料免除など対応始まる(NHK) さまざまある支援の中 […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 武藤 至正 介護情報 自分事として考えてみる 1日の能登半島地域の地震について その被害状況が連日報道されています。 停電や断水など ライフラインへの影響が続いている中 土砂災害や低体温症などへの 注意喚起も出されています。 災害や避難生 […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 武藤 至正 介護情報 被災後の生活情報の取得 能登半島地震で 影響を受けた地域にお住まいの方は 昨日からの雨も 生活に影響しているかもしれません。 災害時や避難生活の情報については NHKの防災サイトが参考にできるかと思います。 ⇒NHK防災(NHK) […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 武藤 至正 介護情報 避難生活に関する情報について 1月1日に能登地方で発生した地震について テレビやネットニュースなどで その被害状況が報道されています。 地震の日から継続して 停電や断水が続いている地域もあり 物流の遅れなども出ているようです。 &nbs […]
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 武藤 至正 介護情報 2024年元旦 あけましておめでとうございます。 2024年1月1日となりました。 介護保険制度については 3年に1度 介護報酬の改定があり 今年はその 介護報酬改定の年となります。 2024年4月からは 新 […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 武藤 至正 介護情報 帰省の際に親の状況を把握するチェックリスト 新型コロナが5類に移行した後 初めての年末ということで 実家へ帰省する人 これから帰省予定の人も 多くいるかと思います。 実家に 離れて暮らす両親がいる場合には 両親の健康状態 日々の生活習慣 […]
2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 武藤 至正 介護情報 OPEN CARE PROJECT AWARD 2023 経済産業省では 介護を「個人の課題」から「みんなの話題」に 転換するためのプロジェクト 『OPEN CARE PROJECT』 という企画が立ち上げられています。 ⇒OPEN CARE PROJECT(経済産業省) この […]