2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 武藤 至正 介護情報 令和5年度に現役世代が支払う介護保険料 介護保険制度では、高齢者などが利用する介護サービスにかかる費用は公費のほか、40歳から64歳までの現役世代が支払う保険料、それに65歳以上の高齢者が支払う保険料などでまかなっています。 このうち、40歳から64歳までの現 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 武藤 至正 介護情報 介護事業者の賃上げ対応 来年春に卒業する大学生の就職活動は、1日から企業による学生への説明会が始まり本格化します。企業の採用意欲は一段と高まっていて、人材の獲得に向けて初任給を引き上げる動きも広がっています。 ⇒初任給アップや「スカウト」も 来 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 武藤 至正 介護情報 介護保険証もマイナ一体化 厚生労働省は、介護保険の被保険者証をマイナンバーカードと一体化する検討に入った。近く調査研究に着手し、自治体や利用者などから意見聴取を行い、2023年度中に議論をまとめる。早ければ25年度にも一部自治体で先行導入したい考 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 武藤 至正 介護情報 サービス選びの際には人を見る 介護サービスには ご自宅で受けるサービス 施設に通って受けるサービス 施設に入所するサービス などなど 複数の種類があります。 サービスを利用する際には 本人の介護状態や 本人や家族の要望に合わせて どんなサービスを利用 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 武藤 至正 介護情報 社会福祉HERO’S TOKYO 2022 日本全国から選ばれた 福祉現場のヒーロー6名が 福祉の仕事の魅力をプレゼンするイベント 「社会福祉HERO’S TOKYO 2022」が 2月28日に開催されるようです。 ⇒【2月28日(火)13時スタート】イベント「社 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 武藤 至正 介護情報 中学生によるスマホ教室 「スマホの使い方がわからないけど、近くに聞ける人がいない」 大阪府北部の豊能町にある吉川中学校に地元の高齢者からこうした声が寄せられていました。学校と生徒会では少しでも力になりたいと、2年生と3年生の有志の生徒14人が“ […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 武藤 至正 介護情報 地域づくり加速化事業 令和5年2月1日 厚生労働省より 『令和4年度地域づくり加速化事業全国研修の実施について』 という通知が出されました。 ⇒介護保険最新情報vol.1125(厚労省) 厚生労働省では 総合事業等の実施や、総合事業等を通じた […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 武藤 至正 介護情報 マスクを知る マスクの着用については 令和5年3月13日以降 個人の判断に委ねる ということが示されました。 ⇒マスクの着用について(厚生労働省) マスク着用が効果的な場面や 医療機関や高齢者施設などの対応について 厚労省のサイトに示 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 武藤 至正 介護情報 マスク着用の判断基準 政府は、新型コロナ対策としてのマスク着用について、来月13日から、個人の判断に委ねる方針を決定しました。一方で、医療機関を受診する際などは、引き続きマスク着用を推奨するとしていて、混乱が生じないよう周知を徹底していくこと […]
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 武藤 至正 介護情報 映画『茶飲友達』が公開 2月4日に『茶飲友達』という映画が公開されました。 ⇒映画『茶飲友達』(公式HP) 2013年10月に起きた 高齢者売春クラブ摘発のニュースに着想を得て生まれた社会派群像劇 とのことで 昨日観てきました。 […]