介護保険の負担は1割~3割

介護保険のサービスを活用した際に

その自己負担額は収入に応じて

1割から3割負担となっています。

 

その負担割合については

前年の所得をもとに計算され(以下の図を参照)

毎年6月~7月に市区町村から負担割合証というものが交付されます。

負担割合証の期限は8月から翌年7月までの1年間で毎年更新されています。

 

2000年4月に介護保険制度が始まった当初は

全ての人が一律で1割負担でした。

2015年8月からは所得に応じて2割負担となる仕組みが作られ

2018年8月からは3割負担のケースが加わり

段階的に負担割合が上げられてきました。

 

 

高齢者人口は2042年まで増え続けると言われています。

今までと同じペースで介護認定者数が増えていけば

介護に使われる費用も増え続けます。

 

増えた費用を補うためには

負担割合の調整だけに限らず

将来の若者にまで負担が広がる可能性もあります。

 

 

そうはならないようにするために

できるだけ元気に健康を保っていただくための環境作りや

介護が必要になっても地域で支えられるような仕組み作りが

大切になってきています。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。