ハラスメント対策

2020年6月、パワハラ防止法が施行されます。

※中小企業は2022年4月から

パワハラについて法律で規定し、その防止の義務を企業に負わせるものとなります。

 

厚生労働省から、パワハラについてのガイドラインや定義は示されているものの

一部では、ハラスメントに該当するのかどうかが、あいまいとの指摘もあります。

 

そんなあいまいになりそうなケースについて、社内で改めて検討し定義づけしてみる。

など、ハラスメントについて考える機会を持つのは良いことと思います。

それによって、社内コミュニケーションの活性化につながり

職場環境の改善になれば良いのかと思います。

 

 

そして、介護の現場においても

ハラスメントについては問題視されています。

厚生労働省では研修用のページまで作成し、注意喚起をしています。

介護現場におけるハラスメント対策

研修用動画👇

 

介護の現場でも同様に、研修や話合いの機会を定期的に持ち

職場環境の改善につなげていただければと思います。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
介護情報

前の記事

BPSDとは?